学習能力が高いとは? その3【他人の成功・失敗から学べる】
コミュニケーションの正体とは?
こんにちは。
ハートストリングスの田中孝憲です。
「カウンセリング、コーチングを活かした職場改善と、自動車メーカーなど機械設計エンジニアとして従事、各社で身についたノウハウを業務効率化に活用しています。」
《カウンセリング、コーチング、国家資格キャリアコンサルタント、元リストラがん患者》
特集 学習能力をアップする方法 (特集トップページはこちら)
3、他人の成功・失敗から学べる
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」
という初代ドイツ帝国宰相ビスマルクの言葉があります。
原文の直訳は
「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。」
という意味のようです。
自分ですべて経験しないと信用できないとなると
時間がかかり
とてもじゃないけど生きているうちに成功するのは難しいですね。
他人の成功・失敗から学べる能力が
今回の学習能力のお話です。
歴史は他人の経験や知恵がたくさん詰まったものです。
他人の成功・失敗から学ぶためには
他人に対する信頼感がないと学ぶ姿勢が作れません。
他人に対する信頼感を持っている人は
自分にも信頼感を持っています。
自分を信頼するためには
結局は自分を知ること(自己理解)が必要になってきます。
感情的に解決していない未完の事柄があると
他人を信頼できなかったりしてしまいます。
自分が気づいていないところで
- 自分を信頼できない
- 他人を信頼できない
ことがないかどうか深く見つめていきましょう。
他人の成功・失敗から学ぶためには
「人の振り見て我が振り直せ」的に
あらゆる出来事に気づくアンテナを張っておく必要がありますね。
特集 学習能力をアップする方法 (特集トップページはこちら)
コミュニケーションの正体とは?
レポートプレゼント!
《マインドフルネス》【あるがままを受け入れる「今、ここ」の気づき】PDFレポートを
無料でプレゼントしています。

「今、ここ」の気づきを身につけていくと・・・
●心が落ち着きます
●直感が冴えてきます
●記憶力がアップします
●絶好のチャンスをゲットできます
●後悔することがなくなります
などたくさんのメリットがあります。
マインドフルネスをわかりやすく説明しています。
極秘スキルを無料公開!
こちらのページからご登録できます。
http://heartstrings-on.net/present/